目次
嗅覚反応分析(サードメディスン)とは?
嗅覚反応分析(旧:サードメディスン)とは嗅覚で心と体を読み解く、日本で生まれた新しいアロマセラピーです。
香りの好みからカラダとココロの状態を知りその状態にあった「よりよい選択」ができるようになるものです。
嗅覚反応分析3つのポイント
嗅覚反応分析には大きく分けて3つのポイントがあります。
- 8種類の香りでチェック(IMチェック)
- ココロとカラダの状態を分析(IMチャート)
- 自分に合ったケア方法を知り実践&活用する
IMチェックとは?
IMチェックとは、8種類の香りを嗅ぎ好みの順番に並べた結果を数値化しグラフにすることをいいます。
嗅覚は全身の情報が集まってくる脳(大脳辺縁系)と密接に関係しているので、IMチェックでグラフ化されたイオンマトリックス図には、今の自分の状態(全身情報)が見える化された状態になっています。
「イオンマトリックス図見本」
イオンマトリックス図の見本を見て詳しいことはわからなくてもなんとなくバランスがいいか悪いかは直感的にわかると思います。
そしてどうしたらバランスがよくなる(正方形に整える)か知りたくなってくるはず。
IMチャートとは?
IMチャートとは、解剖生理学・食品・アロマ・健康法などを論理的・統計的に分類する展開図です。
IMチェックで作成されたイオンマトリックス図と併用・分析することで、今の自分に合ったより良い選択予測できるようになります。
自分に合ったケア方法を知り実践&活用する
IMチェックで作成したイオンマトリックス図を元にIMチャートと照らし合わせて、どうすれば自分のバランスが良くなるかが分かり活用できるようになります。
そして、自分の状態がわかるだけでなく、人の思考傾向や行動パターンも分析できるようになるので、育児・家族関係、職場での人間関係の円滑化にも役立ちます。
嗅覚反応分析の特徴
先入観の影響を受けにくい嗅覚を通した芳香部分子に対する反応でヒトのイオンバランスを判定していくものです。
嗅覚反応分析の特徴
- 8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並びかえるというシンプルな方法で簡単に分析ができる
- 嗅覚を利用することで先入観の影響を受けにくい生体情報を生成できる
- 分析結果をチャート化(イオンマトリックス図)することにより、体質はもちろん、体質改善に必要な精油・栄養素(食事)・体質にあった健康法・セルフケア方法などあらゆる対処方法を導き出せる
- チャート化されるため、改善経過がわかりやすく、または改善目標のなども共有しやすくなります。
身体と心の変化を嗅覚で感じ、目で見て確認できる画期的な仕組みが嗅覚反応分析です。
↑の画像は嗅覚反応分析で作成したイオンマトリックス図
人によってグラフの形は様々、その形に適したケアを行うことで体質改善が図られると正方形に近くなっていきます。
ポイントは「嗅覚」
体質判断は遥か昔、ヒポクラテスの時代からあり、中医学・アーユルヴェーダーなど、各国伝統医学で独自の体質診断方法が構築されています。
その診断方法の基本は問診表などを元にした自己判断(主観)に基づくものがほとんどです。
主観にはその人個人の思い込みや経験・願望などが入り込み、客観的データからは少しバラつきの出るものとなります。
そこでより客観的判断をするために嗅覚反応分析では、【嗅覚】をもとにチェックします。
嗅覚の特徴
ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくく、原始的でストレートに本能(無意識)にアプローチできるのが【嗅覚】です。
ヒトの意識は、顕在意識と潜在意識(無意識)に分けられその割合は、9割が潜在意識が占めています。私たちは自分が全部意識的に行っているつもろでも実は自分の事は1割もわかっていないことになります。
なので、体質も9割を占める潜在意識に聞いてみたほうが、より確実な情報が得られます。
その情報を得るための方法が、嗅覚を利用した嗅覚反応分析なのです。
不定愁訴や難病と言われる原因不明の病気も、実は無意識は何故そうなってしまったかちゃんとわかっています。
身体のイオンバランスを整えることで、本来の健康な自分を取り戻すことができます。多くの人ができるだけ病気にならず健康で豊かな生活を送るために、嗅覚反応分析を是非ご活用ください。
サードメディスンが特許を取得しました。
特許第5536272号
発明の名称
「生体情報生成方法、生体情報生成プログラム及び
生体情報生成装置」
登録日 平成26年 5月 9日
嗅覚反応分析は発明として国から認めらた日本初の特許技術を利用した体質診断です。
海外でも30か国に特許出願中で、オーストラリア・シンガポールですでに特許取得済みです。
PUKALANIでは…
PUKALANIでは、嗅覚反応分析をベースにカウンセリングを行い、トリートメントで使用する精油の提案を行っています。
IMチャートの履歴をカルテ化して、その方の体質・気質をにあったセルフケア方法をアロマセラピーだけではなく、運動・食べ物・ストレス解消方法など、様々な角度で提案していきます。
1回限りではなく、継続的にチャートを作成することで、症状の改善目標などを一緒に共有していきます。
嗅覚反応分析体験講座やっています。
嗅覚反応体験して頂ける講座を、ふじみ野・表参道・大宮・横浜・坂戸などで開催しています。開催日程は現在開講予定のセミナーをご覧くださいませ。
開講予定講座の最新情報はこちら⇒講座開講スケジュール
嗅覚反応分析メールサポート
自宅にいながらにして、自分にあった精油やケア方法がわかる嗅覚反応分析メールサポートもご用意しています。
カウンセリングシートに現在の状況やお悩みをご記入ください。
嗅覚反応分析結果に基づきあなたに最適な精油を導き出し、使用方法も含めてご提案いたします。
サロンまで来るのが難しい方、ご家族みんなで分析して欲しいなどのご希望に沿うものです。何度かリピートしていただくと継続したケアを実施することが可能です。
http://pukalani.sakura.ne.jp/art25161/91.html
嗅覚反応分析士入門講座開講しています。
サロン・体験講座で大活躍中の嗅覚反応分析。
嗅覚反応分析のベースとなるメディカルアロマ基礎を学ぶ講座です。嗅覚反応分析の体験も行っていただきます。
アロマ初めてさんも、アロマをお勉強した方も、通常のアロマ本と違ったアロマ目線でお話しもするので楽しい講座です。
勿論、安全なアロマの使い方の基礎もお勉強いたします。